セイケンホームの口コミや評判

注文住宅を購入する際、ハウスメーカーの特徴などをしっかりと調べた上でどこのハウスメーカーに依頼をするのかということを決めなければなりません。ハウスメーカーによって採用としている設備や構造、さらに保証制度なども異なります。そこで、今回はセイケンホームの特徴について紹介していきます。
セイケンホームの注文住宅の特徴・強みって?
セイケンホームは住宅の建設に使用する素材を厳選して選択しているという点が特徴です。近年重大な問題となってきているシックハウス症候群の問題について、真剣に取り組んでいます。シックハウス症候群とは、建材・家具などに使用されている化学物質が住居内の空気を汚染し、居住者の健康に悪影響をおよぼすさまざまな症状のことをいいます。また、省エネルギー設計などによる住宅の高気密化にともなう換気不足もその一因です。そこで、セイケンホームでは柱は檜や杉の天然木材を使用しています。さらに、内装材も極力ホルムアルデヒドの発散の少ない建材を選んでいます。フローリングには無垢を採用し、シックハウスの原因である化学物質を極力排除した住まいづくりに努めています。さらに、セイケンホームは木炭を利用したヘルスコートやチャコガードを相模原で一番初めに施工した工務店です。従来から、住む人の健康を考えて家づくりを行ってきた魅力のある工務店なのです。また、健康面だけでなく、一人一人の要望や予算、土地、ライフスタイルを丁寧にした上でプランの提案を行っているのが特徴です。セイケンホームでは、家族みんなが健康に、快適にいつまでも暮らせる家を目指しています。その他、安心して住めるように地震対策、高断熱エネルギーの損失の少ない省エネ住宅の実現などにも力を入れています。
セイケンホームの商品ラインナップ
セイケンホームでは理想の暮らしを実現するために豊富な商品ラインナップを用意しています。
セレーブル
セレーブルは多くの人に愛される木造2階建住宅です。木材を多く使用し、木の温かみを感じることのできる住宅です。木をふんだんに使用することで、住む人にくつろぎや安らぎをもたらします。仕事や家事で忙しい毎日にはストレスを感じやすいですが、セレーブルの住宅に帰ってくると心のバランスを取り戻してくれるような存在の住宅です。
エマーブル
縦に広く住むということをコンセプトにした住宅です。都市ではなかなか広い土地を手に入れることが難しい傾向にあります。狭小地であってもエマーブルの3階建て住宅はコンピューターによる構造計算によって広々とした住宅を実現します。さらに、コンピューターによる構造計算では耐震構造の観点から快適で安心の住宅を完成しています。
スーパーウォール工法SW
昔の家づくりは風通しを第一に考えて家づくりをしなさいということでした。もちろん設備機器などもないため、風通しを良くして涼しさを確保する方法がありませんでした。一方、冬の寒さは家の建て方では対応する方法がありませんでした。そこで、体を動かして仕事をして体を発熱させるか、厚着して寒さをしのいでいました。しかし、時代は変わり家電製品をはじめとするさまざまな設備機器が住宅に取り入られるようになりました。ストーブやクーラーといった冷暖房器具が現れ、同時に家の構造も変化していきました。昨今の住宅では、快適な暮らしを実現するために気密性を高く、熱損失を低く抑えた断熱構造をつくり、計画的に換気することが重要であると考えられています。気密性や断熱性の向上させることで、部屋ごとの温度差が小さくできるというメリットや暑さ、寒さ、結露、ダニなどの不快さを感じることの少ない健康で快適な住まいを実現することができます。そして、セイケンホームでは健康で快適な住宅をつくるためにスーパーウォール工法が考案されました。スーパーウォール工法は、独自の高性能パネルスーパーウォールパネルによる高気密・高断熱・高耐震構造を実現できます。そこに、冷暖房や計画換気システムを組み込んで家中の快適な温度の実現、新鮮な空気を取り込み、暮らしの基本性能を大きく向上します。
セイケンホームはリフォームにも対応
セイケンホームでは、リフォームにも対応しています。住宅の小さな修理から増改築まで、住まいに関するあらゆる工事・相談に対応しています。 セイケンホームでは安心してリフォームを提供できるよう4つの安心をコンセプトにしています。
昭和45年から続く歴史のある施工実績
セイケンホームは地域密着型の業者として昭和45年から続く地元の工務店です。小さな修理から数週間の期間をかけた大規模なリフォームまで豊富な施工実績があります。セイケンホームは家に関する悩みには幅広く対応しています。さらに、専門のプロの集団が住宅の状況に合わせて最適な提案を行っています。プロとしての責任とお客様との信頼を大切にしています。
増改築相談員
傷んでいる箇所を何とかしたいけど、具体的にどのようなリフォームをしたらいいのか分からない、費用はどれくらいかかるのかなど、住まいのリフォームを計画している方々はさまざまな悩みを抱えていると考えています。そこで、セイケンホームでは増改築相談員が丁寧にヒアリングを行います。増改築相談員とは、住宅の新築工事またはリフォーム工事に関する実務経験を10年以上有している者で、(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターが企画したカリキュラムの研修会に参加し、考査に合格した者です。増改築相談員はリフォームに関する専門的な知識・経験があるため、問題に適切なアドバイスすることができます。
介護保険制度の助成金を提案
介護保険制度が2000年にスタートしました。介護保険制度とは高齢者やハンディキャップをお持ちの方、介護の必要な方の日常生活を支えるサービスを提供するものです。そして、介護保険制度のサービスの一つに、「介護保険住宅改修費の支給」があります。介護保険住宅改修費の支給とは「身体状況に応じて住環境を改善することで、高齢者やハンディキャップのある方々が、住み慣れた家で安心して暮らせるよう、また同時に介護者の負担を軽減する事を目的とした助成金サービス」です。セイケンホームでは状況に応じて介護保険住宅改修費の支給のサービスの提案なども行っています
福祉住環境コーディネーター
高齢者や障害者に対して住みやすい住環境を提案するのが福祉住環境コーディネーターです。福祉住環境コーディネーターと一級建築士、増改築相談員が連携を図りながら適切な住宅改修プランを提示します。
まとめ
セイケンホームは住宅の建設に使用する素材を厳選して選択しているという点が特徴です。シックハウス症候群を防止する建築資材を厳選し、住む人の健康を考えた家づくりを行っています。さらに、セイケンホームでは主に3つの商品ラインナップを用意しています。そして、セイケンホームはリフォームにも対応しています。新築住宅の完成から増改築などのリフォームまで、住む人が長く快適に暮らせるようサポートしています。
セイケンホームのアクセス
セイケンホーム本社
住所:〒252-0226 神奈川県相模原市中央区陽光台2丁目3番7号
アクセス:JR横浜線淵野辺駅より徒歩10分
セイケンホーム株式会社 古淵店
住所:相模原市南区大野台2-6-15
アクセス:JR横浜線古淵駅より徒歩16分
モデルハウス
住所:〒252-0238 神奈川県相模原市中央区星ヶ丘3-13-19
アクセス:上溝駅徒歩16分
セイケンホームの会社情報
社名 | セイケンホーム株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒252-0226 神奈川県相模原市中央区陽光台2丁目3番7号 |
モデルハウス | 〒252-0238 神奈川県相模原市中央区星ヶ丘3-13-19 |
支店 | セイケンホーム株式会社 古淵店 住所:相模原市南区大野台2-6-15 TEL:042-786-6701/FAX:042-786-6702 |
事業内容 | 注文住宅の設計・施工、リフォーム、不動産仲介・土地活用 |
営業エリア | 相模原市 |
TEL | 042-753-9201 |
FAX | 042-753-9291 |
代表者 | 代表取締役 小椋忠正 |
資本金 | 1000万円 |