ビルドアート

ビルドアートは横浜市、相模原市で注文住宅の設計・施工をしています。お客様の夢の家を実現するというテーマの会社なので、基本プランは明確には決まっていません。施工例は、いずれも個性的なものが多いです。
たとえば、狭小地で、日当たりが悪いところに、収納スペースの多い、採光の良い家を作ることや、バイクが趣味の方向けにバイクのガレージを室内に作る、ゴッドファーザーのような大邸宅が夢という方には、ゴッドファーザーの住んでいるような家を作るなど、難しいリクエストにも応えてくれます。
もくじ
ビルドアートの注文住宅の特徴
・定期点検サービス
・住宅瑕疵担保責任保険
・完成保証制度
住所:神奈川県相模原市南区相模大野5-29-15
アクセス:大野駅北口より徒歩5分
営業時間:9:00~18:00
定休日:火・水曜日
ビルドアートの「ドリームハウスプロジェクト」
夢の家を建築することを、ビルドアートではドリームハウスプロジェクトと呼んでいます。通常の工務店が年間5~10棟の建築棟数なのに対してビルドアートは年間約400棟の住宅を施工しているため、建材などの仕入れ値を格安に抑え、無駄なコストを大幅に排除しています。そのため浮いたコストを工事費へ還元することで安く、夢を実現した家を建てることが可能となっています。狭小地、変形地など、大手ハウスメーカーや、他の工務店で断られてしまった場合でも、相談してみるといいでしょう。
建築費用は下げる一方で、住宅の性能は維持しています。たとえば、窓ガラスに使用されるLow-E複層ガラスは標準仕様です。Low-E複層ガラスは複合ガラスのメリットである結露しにくい、遮音性・防音性に優れる、防犯面で有効性があるといった特徴があるほか、一般的な複層ガラス以上の断熱性能と赤外線など反射することによる遮熱性を兼ね備えたガラスとなっています。
また、発泡ウレタンを吹き付けることで、高気密断熱の家を作ります。断熱性能の高い家は結露が起こりにくくカビを防げるため、アトピー性皮膚炎や気管支炎などの症状が改善したという調査結果も出ています。
このように、実績豊富な設計士が限られた予算の中で、とことん設計案を練り、現場では腕に自信のある職人がお客様の夢の家を実現します。ビルドアートは非常にコストパフォーマンスに優れた注文住宅業者といえるでしょう。
「こんな家、ほしい!」と思わせるビルドアートの実例
注文住宅のビルドアートではほかにも、マネしたくなる建築実例をたくさんもっています。たとえば、「家事を楽にするアイデアいっぱいの家」。
洗面室(洗濯する)→バルコニー(干す)→家事室(たたむ・アイロン)→収納棚(しまう)
これらを近づけることで、スムーズな家事動線が生まれます。
さらには家事室と洗面室の間に収納を設け、両方から開けられるしくみに。お風呂上りや洗面時に洗濯済みのタオルがすぐ取り出せて便利です。洗濯後、家事室でたたまれたタオルはすぐに収納にイン。収納が便利かつ豊富であれば家事効率が上がり、スペースの有効化になりますよね。
収納工夫はほかにもあります。寝室には大きなウォークインクロゼットがあり、さらにその上は天窓付きのロフトスペースが。布団、毛布、枕、シーツ、ベッドカバーなど、季節によって使用しない寝具関係がすべて収納できます。これも無駄のない家事動線となります。
リビングの中央の小上がりの和室。その和室の下に大きな引き出し収納をつくりました。キッチン奥にはパントリーもあります。
「ラクラク家事したい!」と思う奥さま、ビルドアートにご相談されてはいかかでしょうか?
その他の実例として、「プラモデルが趣味のご主人のために大きな観賞用ガラスキャビネットを設置した家」や、「室内からも車を眺められるビルトインガレージのある家」などがあります。さまざまなアイデアを相談でき、快く実現に向けて動いてもらえるのがビルドアートの良いところではないでしょうか。
ビルドアートの『こどものカラダをまもる魔法の家』とは?
ビルドアートは「こどもたちが健康的に暮らせる快適な家」をコンセプトにしています。こどもたちのカラダのことを第一に考えて、健康で安全に暮らすための工夫をたくさん詰め込んだ、まさに「魔法の家」とも言えるほどの仕様となっています。
家中の水が軟水(からだにやさしい)
金属イオンによる硬度成分を取り除く家庭用軟水器を標準装備。お肌に潤いをもたらし、お風呂のお湯は一番風呂からやわらかくなり、洗濯物も柔軟に仕上がります。
断熱性が高く、家中年間を通して温度が一定
トリプルサッシやウレタン吹き付けによる高気密高断熱。年間を通してどのお部屋も温度が一定です。ホコリやチリが入りにくく、気管支喘息やアトピーなど、15の症状が改善されたという調査結果も!
家中をおだやかにあたためる床下エアコン
床下空間にたった1台、エアコンを設置。高気密高断熱だから、これだけで家全体がほんのりとあたたかくなります。床暖房ではフローリング材が制限されてしまいますが、床下エアコンなら無垢材も選択可能。
仕上げ材はお肌にやさしい天然素材
赤ちゃんのハイハイ・つかまり立ちなど、こどもは床や壁に肌が触れがち。珪藻土の壁や、高品質な自然の木材を選択し、安全で心地よい空間に。化学物質や薬剤の使用をできる限り避けるので、化学物質過敏症の発症のリスクを抑えます。
ハイテク工場?!玄関エアシャワーで花粉除去
家庭用のスマートなデザインのエアシャワーを玄関に設置。外から持ち込んだ花粉や粉塵の90%を除去できます。アレルゲンをシャットアウト。
きれいな空気を保ち続ける第一種換気方式
実は密閉された部屋の空気はカビやダニ、呼吸による二酸化炭素などで思っている以上に汚れています。空気が汚れているとアレルギー・シックハウス症候群を引き起こすことがあるため、法律上24時間換気システムの設置が義務付けられており、ビルドアートはいくつか手法がある中でも家の隅々まで確実に換気できる「第一種換気方式」を採用しています。
地震から大切な家族を守る家づくり
ビルドアートの家づくりでは、「Kダンパー」と呼ばれる国土大臣認定の制震システムを標準仕様として搭載しています。震度6以上の大きな揺れさえも吸収して倒壊・変形を防ぎます。テストでは阪神淡路大震災や熊本地震レベルの揺れを連続で10回以上与えても、ほぼ損傷なし!大地震から家族を守れる安心・安全な家づくりとなっています。
【まとめ】ビルドアートは強いこだわりがある方におすすめ!
ここまで、ビルドアートについて紹介しました。ビルドアートは、お客様の夢の家を実現するというテーマの会社なので、明確な基本プランがありません。施工例は個性的なものが多く、難しいリクエストにも応えてくれることが大きな魅力です。
なので、狭い土地や特殊な形の土地で家を建てたい方や、特定の場所に収納スペースが欲しいといった強いこだわりを臨機応変に叶えてほしいという方にはかなりおすすめすることができます。また、子どもに非常に配慮した家を建てているので、子どもがいるご家庭にもおすすめです。
気になる方はぜひ一度、資料請求やショールームに足を運んでみてください。
株式会社ビルドアートへのアクセス
株式会社ビルドアート本社・相模大野ショールーム
住所:神奈川県相模原市南区相模大野5-29-15
最寄り駅:小田急線相模大野駅 北口より徒歩5分
ビルドアートの会社情報
社名 | 株式会社ビルドアート |
---|---|
所在地 |
本社 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野5-29-15 TEL:042-705-8099 FAX:042-705-8012 |
設立 | 2001年3月 |
代表者 | 代表取締役 久米理士 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 147名(パート・アルバイト含む) |
許可 |
神奈川県知事許可(特-2)第73465号 一級建築士事務所 神奈川県知事登録 第16775号 |
ビルドアートを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

高品質で安いという印象です。 何でも建売会社の下請け?工事を年間に数百棟やっているらしく、 仕入れが他の工務店よりも安く出来るとのこと。 同じ価格なら間違いなく最良ものを提案してくれます。 安く建てる会社は他にもありましたが、うちだけの設計というか、 要望を全部聞いてくれたのはビルドアートさんだけでした。

複数社見積合わせをした所、一番詳細な説明とこちらの要望を真摯に聞き、誠実な対応をして頂いきました。 ご近所への挨拶、工事の進捗状況報告、アフターケア等きちんとしてもらい助かりました。 工事もとても丁寧で綺麗になり、大変満足の行く出来栄えに感謝しています。
相模原注文住宅業者まとめ|おすすめ厳選10選!口コミや評判を基にランキング比較でご紹介

名前
ポイント

名前
ポイント

名前
ポイント

名前
ポイント

名前
ポイント

名前
ポイント

名前
ポイント

名前
ポイント

名前
ポイント

名前
ポイント